Android* 4.1.1 (Jelly Bean) x86 Emulator System Image

IDEEclipse Classic 4.2

 状態:いつかリトライするかも?  閲覧数:6,950  投稿日:2013-01-18  更新日:2013-03-24
前回の続き
・中断していたAndroidアプリ開発に、再度挑戦

・まずは、「エミュレータ動作が早い」と噂されている「環境構築」から
・とりあえず、情報収集
・「HAXM」✕「Intel x86 Atom System Image」?

システム(エミュレーター)イメージ取得方法は2種類
A.IntelのIntel® Developer Zoneから直接取得
B.「Android SDK Manager」経由でダウンロード

A.IntelのIntel® Developer Zoneから直接取得
【番外編】Androidの爆速エミュレータ環境を構築する | クラスメソッド開発ブログ
Android Setup 20121219 - 4 High Speed - Android Dev - CroCro

B.「Android SDK Manager」経由でダウンロード
Android再入門 - エミュレータの作成 #Android - Qiita
Intel AcceleratorつきでWindowsのAndroidエミュレータを起動する方法 #Android - Qiita
噂の爆速エミュレーター(android)を試してみたがマジで早かった件
(Win) x86版Android エミュレータを使えるようにするまで


BIOS設定エラーになるケースがある
「XD not supported」
「No-Execute Memory Protect」 … Androidエミュレータ高速化にちょっとつまづく
「Virtualization Technology」 … Androidエミュレータを高速化する方法

手順

 閲覧数:402 投稿日:2013-01-19 更新日:2013-01-21
B.「Android SDK Manager」経由でダウンロード を選択
・「こちらの方が簡単」と書いてあったので


「Android SDK Manager」起動方法は2種類
a.直接起動
▼D:/Android/android-sdk/SDK Manager.exe
b.Eclipse経由で起動
▼D:/eclipse/eclipse.exe
・[ウインドウ]-[Android SDK マネージャー]


エラー発生
This package depends on 'Missing SDK Platrorm Android,API17'
・解決方法はこちら


1.IntelHaxmダウンロード
下記2箇所にチェックを入れ、「インストール」
・「Android 4.1.2」内「Intel x86 Atom System Image」
・「Extras」内「Intel Hardware Accelerated Execution Manager」
※ボタンには「インストール」と書かれているが、「System Image」に関して言えば、ここでの作業は単なる「ダウンロード」
・下記は見つからなかったので省略
「Intel x86 Emulator Accelerator(HAXM)」にチェックを入れます

・実行終了するまで、しばらく時間がかかる
・終了間際に、「Android SDK Manager」再起動を求められるので、従う


2.IntelHaxmインストール
▼D:/Android/android-sdk/extras/intel/Hardware_Accelerated_Execution_Manager/IntelHaxm.exe ダブルクリックで起動
・ウィザードに沿ってインストールが完了すればOK


エラー発生
エラーが発生しました。ログ・ファイル ★★.log.を参照してください
・「Android SDK Manager」を最新にしてね、みたいな表示がされたので、Eclipse再起動しただけなのに…
・解決方法はこちら


3.エミュレータ作成
1.[ウインドウ]-[Andoird仮想デバイス・マネージャ―]起動
2.[新規]クリック
3.新規Androidデバイス(AVD)作成
AVD名 … 任意の名前を入力。あとで分かりやすいよう、バージョンや画面解像度などを含める
装置 … 特定デバイスのエミュレータを作成するか、画面解像度を基準に選択。今回は「Nexus S」
ターゲット … 作成したいAndroidのバージョンを選択。今回はx86なエミュレータを作成したいので4.1.2を選択
CPU/ABI … Intel Atom (x86)を選択
キーボード … チェックを入れるとPCのキーボードで入力が可能。チェックを外すとエミュレータの中にソフトウェアキーボードが表示される
スキン … エミュレータの外観を表示する場合はチェックを入力
SD Card … エミュレータが備えるSDカードのサイズを入力。今回は32MiB
Emulation Options:
Snapshot … 終了時の状態を覚える機能。不具合が起きることの方が多い、らしいので、今回は外す
Use Host GPU … オンにするとPCのGPUを使うようになるのでOpenGLを使っているランチャーなどが速くなる。チェック入力


4.エミュレータ起動
1.一覧画面で起動したいエミュレータを選択した状態で「開始」をクリック
2.「起動」をクリック。そのまま起動するとかなり大きいので「Scale display to real size」にチェックを入れて「Screen Size」を10ぐらいにする。ディスプレイサイズに合せて数字を調整
「HAX is working and emulator runs in fast virt mode」と表示されたらHAXが効いている証拠です。HAXが効いていない方は、HAXMのインストールを再度確認してください
・ガーン。全然効いてません…
エミュレーター起動時にコンソールに HAX is not working and emulator runs in emulation mode と出る場合には失敗しています
・何にも表示されない場合は?
・エラーも何も表示されないんだけど、やっぱ失敗してるのかな?


エラー発生
キーバインドの競合が発生しました。 通常のアクセラレーター操作を妨げる可能性があります。
・警告だから関係ないかな、とこれまでスルーしていたけど、もしかして、この影響?
・やっぱり、この件とは無関係だった。解決方法はこちら

「仮想デバイス高速化」がうまくいかない理由

 閲覧数:468 投稿日:2013-01-22 更新日:2013-01-22
「仮想デバイス高速化」がうまくいかない理由
・CPUが対応していない
・もしくは、対応しているけど、BIOSの設定が切り替えられていない
・システムイメージのインストールに失敗


疑問点
・分からないのは、どのサイトを見ても、エラーメッセージが出てから、「BIOS設定」を切り替えていること
・「成功」「エラー」、どちらのメッセージも表示されていない場合は、インストールに失敗している、としか書かれていない


CPUが対応していないと、「仮想デバイス高速化」出来ない
WindowsでもCPUの仮想化支援機能を利用して仮想デバイスの高速化を行うことができます。ただし、CPUがIntel VTと呼ばれる仮想化支援機能をサポートしていなければ使用することができません
Android仮想デバイス(AVD)の高速化 - Yahoo!知恵袋


「仮想デバイス高速化」に対応しているCPUとは?
・見方が不明
「Intel® Virtualization Technology List」公式サイト見ても、「Intel® Core™ i7-2600 Processor」なんて、どこにもないんですけど


そもそも今回の「仮想デバイス高速化」って何やってるの?
「x86仮想化」のページ、読んだけど分かんねー


このPCが、「仮想化対応」しているか、知りたい
VirtualChecker は仮想化関連機能の状況を確認するソフト
・ダウンロードして、実際に試してみた
・てっきり、BIOS設定が切り替えられていない、だけかな、と思っていたのだが、予想に反して全然イケてるっぽいんですけど…
------------------------------------------------------------------------------
画面の見方
------------------------------------------------------------------------------
+Virtualization Intel VT-x/AMD-V
Enabled              : 有効。

+SLAT (Second Level Address Translation) Intel EPT/AMD RVI
Enabled              : 有効。

+64bit (x64) Intel 64/AMD64
Supported            : 対応。

+DEP (Data Execution Prevention) Intel XD/AMD NX
Enabled              : 有効。


既に高速化されてる?

 閲覧数:434 投稿日:2013-01-22 更新日:2013-01-22
・勘違いしてたかも
・「HAX is working and emulator runs in fast virt mode」と表示されていないため、てっきり高速化に失敗している、と思い込んでいた
・もしかして違うかも…
・根拠は、こちらのページの上に掲載されている動画
・起動画面が一瞬で切り替わるため判別しにくいが、起動時コンソールには、「HAX is working and emulator runs in fast virt mode」と表示されていない(ように見える)
Android SDK r21より、Android仮想デバイス・マネージャー(AVD Manager)のGUIが一新されたため、書籍などを参考にしていると画面写真と一致しないことでしょう。ここでは、r21の仮想デバイス・マネージャーでの操作の仕方の紹介も兼ねています

・実は、これまで参考にしてきたページと、自分の「Android仮想デバイス・マネージャー(AVD Manager)のGUI」構成が、若干異なることには気がついていた
・最新バージョンに上げても、一向に、参考URL先と同じようにはならない。おかしいな、とは思っていた
・だけど、どのページも、ワリと新しい日付だったので、てっきり参考先の方が最新だと思っていたのだが…
・もしかしたら、それが勘違いだったのかもしれない
・最新なのは、参考リンク先ではなくて、知恵袋に書いてある「Android仮想デバイス(AVD)の高速化」と、自分の環境の方ではないのか
・つまり、「HAX is working and emulator runs in fast virt mode」表示が必須だったのは以前のGUIで、最新GUIでは、そんなのいちいち表示されないのではないか

・何の根拠もないけど、そう思うことにしたよ
・だって、この件にもうこれ以上時間取られたくないので、
・「高速化」とか、「仮想化システムイメージ」とか、「VT-dとVT-cの違い」とか、マジ分かんない
・以前だったら、わざわざ「VMWare」入れてやっていたことを、「OS」だけで出来るようになったってこと?
・それにしても、何でこんなに分かりにくいの?
・オレの頭がアルコール漬けになっているためかしら?


「Eclipse Classic 4.2」インストール

Androidアプリ開発



週間人気ページランキング / 5-12 → 5-18
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
アクセスが、ありませんでした! 0
2024/5/19 1:01 更新