カテゴリー:
IDE
閲覧数:488 配信日:2013-01-22 10:14
・勘違いしてたかも
・「HAX is working and emulator runs in fast virt mode」と表示されていないため、てっきり高速化に失敗している、と思い込んでいた
・もしかして違うかも…
・根拠は、こちらのページの上に掲載されている動画
・起動画面が一瞬で切り替わるため判別しにくいが、起動時コンソールには、「HAX is working and emulator runs in fast virt mode」と表示されていない(ように見える)
Android SDK r21より、Android仮想デバイス・マネージャー(AVD Manager)のGUIが一新されたため、書籍などを参考にしていると画面写真と一致しないことでしょう。ここでは、r21の仮想デバイス・マネージャーでの操作の仕方の紹介も兼ねています
・実は、これまで参考にしてきたページと、自分の「Android仮想デバイス・マネージャー(AVD Manager)のGUI」構成が、若干異なることには気がついていた
・最新バージョンに上げても、一向に、参考URL先と同じようにはならない。おかしいな、とは思っていた
・だけど、どのページも、ワリと新しい日付だったので、てっきり参考先の方が最新だと思っていたのだが…
・もしかしたら、それが勘違いだったのかもしれない
・最新なのは、参考リンク先ではなくて、知恵袋に書いてある「Android仮想デバイス(AVD)の高速化」と、自分の環境の方ではないのか
・つまり、「HAX is working and emulator runs in fast virt mode」表示が必須だったのは以前のGUIで、最新GUIでは、そんなのいちいち表示されないのではないか
・何の根拠もないけど、そう思うことにしたよ
・だって、この件にもうこれ以上時間取られたくないので、
・「高速化」とか、「仮想化システムイメージ」とか、「VT-dとVT-cの違い」とか、マジ分かんない
・以前だったら、わざわざ「VMWare」入れてやっていたことを、「OS」だけで出来るようになったってこと?
・それにしても、何でこんなに分かりにくいの?
・オレの頭がアルコール漬けになっているためかしら?