カテゴリー:
Eclipse Java EE 4.2
閲覧数:752 配信日:2012-07-04 00:00
プロジェクト始動テスト
・SDKロケーション設定
・D:\Android\android-sdk
・新規プロジェクトインポート
▽Android開発におけるクラスのおさらいと主なメソッド (1/4):CodeZine
エラー発生
マスター・テーブルをファイル 'D:\Android\workspace\.metadata\.plugins\org.eclipse.core.resources\.safetable\org.eclipse.core.resources' に保管できませんでした。
D:\Android\workspace\.metadata\.plugins\org.eclipse.core.resources\.safetable\org.eclipse.core.resources (指定されたパスが見つかりません。)
・「SDK Manager」が止まっているみたいなので、reload
・ワークスペースを切り替えようとしたら、エラー発生
マスター・テーブルをファイル 'D:\Android\workspace\.metadata\.plugins\org.eclipse.core.resources\.safetable\org.eclipse.core.resources' に保管できませんでした。
D:\Android\workspace\.metadata\.plugins\org.eclipse.core.resources\.safetable\org.eclipse.core.resources (指定されたパスが見つかりません。)
・フォルダ許可を変更したらエラーが表示されなくなった
・Androidと言うよりは、Windowsエラーだったのか
[2012-07-04 16:41:31 - codezine.androidjava.chap1.HelloAndroid] 起動はキャンセルされました!
[2012-07-04 16:41:55 - SDK Manager] Unable to find a 'userdata.img' file for ABI armeabi to copy into the AVD folder.
・eclipse→ウィンドウ→Android SDK Manager 「ARM EABI v7a System Image」パッケージをインストール
プロジェクト再設置 … 7/5
・「エミュレータ日本語入力」の件、Levelが低いと2012/6/21のやり方でも「日本語入力」出来ないことに気が付く(そもそも設定項目構成も若干異なる)
・Level10なら大丈夫
・デモ機能一覧 | AndroidStyle
不明点
・「Unable to load VM from snapshot. The snapshot has been saved for a different hardware configuration」エラーが意味不明。スナップショットって何なの?
・エミュ1.5「Waiting for HOME ('android.process.acore') to be launched.」で固まり、起動しない
・「ワーキングセットにプロジェクトを追加」。以前理解したはずだったんだけど。後でメモ探す
・プロジェクト起動する際、エミュバージョンを指定しないと最適なバージョンが立ち上がると思ったんだけど、起動途中で1.5が固まりエラー。1.6指定すると、問題なくなる。なんでよ?
・コンパイラーでプロジェクトに最適なレベルを指定しても、jarのレベル(?)は変わらないの?
・AVDマネージャーの使い方が、全般的にわかんない!
気が付いたこと
・Eclipse上でプロジェクト名を変更すると、実際のフォルダ名も変更される
・Eclipse上でパッケージ名を変更すると、実際の「フォルダ構成」及び「フォルダ名」も変更される
再確認したこと
・現環境のEclipse上でプロジェクト名を変更する際、「AndroidManifest.xml」だけではなく、Rクラスのimport指定も変更する必要がある
・以前にも書いたけど、最近の不具合の原因は、「Android」「Eclipse」云々というより、Windows7に起因するもの
・今日もまた、リファクタリングからのリネーム中に、削除エラーが発生
・読み取り専用ファイルの解除方法を教えてください
フォルダのプロパティの属性が常に「読み取り専用」となっていてチェックBoxが塗られていて、ユーザーが変更できないのは正常なのです
・内容理解できないけど、いずれにせよ、これがデフォらしい。分かりにくくね?・ログインユーザーは、Administrator
・Dドライブ - 右クリック - 「セキュリティ」タブ - Administrator - フルコントロール
・それか、あれか、一旦、再起動しないといけないのか?
▽Windows 7/Vistaで、外付けHDD(Windows XP環境でNTFSフォーマット済)にデータを保存できないのですが?|Q&A
リソースの移動中に問題が発生しました。
'/HelloAndroid32' を移動できませんでした。
D:\workspace\HelloAndroid32 を移動できませんでした。
ファイルの削除中に問題が発生しました。
D:\workspace\HelloAndroid32\res\layout\main.xml を削除できませんでした。
D:\workspace\HelloAndroid32\res\layout を削除できませんでした。
D:\workspace\HelloAndroid32\res を削除できませんでした。
D:\workspace\HelloAndroid32 を削除できませんでした。
・権限確かめ、再起動までしたのに、またなの?
・わかんねええええええええ!
警告: Application does not specify an API level requirement!
・Unable to open stack trace file '/data/anr/traces.txt': Permission denied
・全然分からないわ
・一度設置したサンプルを再設置するのが、なんでこんなに難しいの?
・importしてるから?
・うーん、よく分かんないけど、1.5にしたら、ようやく動いた
・このバージョンを変更するには、どうすればいいの? エミュバージョン上げるとエラーになるよ
・プロジェクト名をリファクタリングから変更する際、「AndroidManifest.xml」でパッケージ名を変更すると、gen以下も変更されなければいけないのに、変更されないときがある
・プロジェクト名をリファクタリングから変更した際、「AndroidManifest.xml」のパッケージ名が既に変更されている時がある。なんで? 有り得ないよね-
・R.javaファイルがないと思ったら、
R.javaの喪失。
これは、xmlファイルにエラーがあることが原因で、R.javaの自動更新ができずに起こってしまう現象
・開発初心者がよくやる失敗【コーディング編】これは、xmlファイルにエラーがあることが原因で、R.javaの自動更新ができずに起こってしまう現象
・そうですか…
・何かもう、段々イヤになってきた
・エミュのバージョンもうまいことこちらの希望通り立ち上がらないときがあるし(指定してるのに)
・結局、再度、初めからやり直すことにした