カテゴリー:
Android Studio 3
閲覧数:434 配信日:2018-03-06 19:13
最初の疑問
>adb tcpip 5555
error: no devices/emulators found
USB 接続なし (無線LAN) でアプリを実機デバッグする方法について
USB 接続なし (無線LAN) でアプリを実機デバッグするには、その都度、最初にUSB接続する必要があるでしょうか?
・このリンク先内容を試しました
・正常動作したと思うのですが、毎回最初にUSB接続することが地味に面倒です
・USB 接続を全くせずに、 (無線LAN) でアプリを実機デバッグする方法はあるでしょうか?
環境
・「Window10PC」と「Android端末」を、家の無線LANで接続
下記が表示されたので駄目だと思ったけれども
>adb tcpip 5555
error: no devices/emulators found
IPアドレスを指定して実際に接続を試してみると成功する
・ポート番号を登録している?
>adb connect 192.168.10.102:5555
connected to 192.168.10.102:5555
>adb disconnect 192.168.10.102
disconnected 192.168.10.102
設定時にUSB接続していない他のポート番号では駄目
理由不明
・どういう仕組なの?
>adb tcpip 5554
error: no devices/emulators found
>adb connect 192.168.10.102:5554
unable to connect to 192.168.10.102:5554: cannot connect to 192.168.10.102:5554: 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 (10061)
元に戻す場合は以下のように USB 接続待ち受け状態にする
>adb usb
上記コマンドを打たない限りは、無線LAN実機デバッグ可能?
・「adb disconnect」していても可能?
最終的に
最初にUSB接続
・前回の接続が生きている場合はこの手順は不要
・但し必要要件不明なため、取り敢えず「最初にUSB接続」しておいた方が無難
>adb tcpip 5555
restarting in TCP mode port: 5555
>adb connect 192.168.10.102:5555
connected to 192.168.10.102:5555
最初にUSB接続せず失敗するケース
大人しく「最初にUSB接続」しておいた方が無難
>adb connect 192.168.10.102:5555
unable to connect to 192.168.10.102:5555: cannot connect to 192.168.10.102:5555: 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 (10061)
>adb tcpip 5555
error: no devices/emulators found
>adb connect 192.168.10.102:5555
unable to connect to 192.168.10.102:5555: cannot connect to 192.168.10.102:5555: 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 (10061)
・Wi-Fi越しにadb接続する
・Android端末とネットワーク越しにadb接続する
・ネットワーク経由でadb実行した後について