エミュレータでアプリケーションを起動する手順は、2通り

Android開発に関するメモランダム

カテゴリー: Android Studio  閲覧数:399 配信日:2014-10-22 12:10


2種類


A.最初にエミュレータを起動
・最初にエミュレータ起動後、アプリケーションより(既に起動済みの)エミュレータを指定

B.同時にエミュレータを起動
・選択したアプリケーションより、(起動する)エミュレータを指定して起動


Choose Device画面


Choose a running Device
・上に表示されるチェックボックス
・「A.最初にエミュレータを起動」している場合は、この欄に該当エミュレーション名が表示されるので、選択

Launch emulator
・下に表示されるチェックボックス
・「B」のエミュレータ起動していない場合は、このプルダウンより(起動する)エミュレータを指定する

両者の違い
・自分で作成したエミュレータは、「A.最初にエミュレータを起動」でしか選択できない

週間人気ページランキング / 2-16 → 2-22
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
アクセスが、ありませんでした! 0
2025/2/23 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 1970-1-1 → 2025-2-22
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
アクセスが、ありませんでした! 0
2025/2/23 1:01 更新